ご不要になった本・DVD・ゲーム機などを「古本チャリティ募金」へお送りいただくと、
シェルターの活動費になります!

今昔物語では、お送りいただいた写真と、里親さんからのメッセージをご紹介させていただきます。


No.C412 ナナくん(2014年12月譲渡)
☆.。.:*・゜里親募集時゜・*:.。..☆

☆.。.:*・゜現 在゜・*:.。..☆

685-01

〜里親様より〜

うちのナナが大塚シェルターからうちにやってきて、もう10年が経ちました。
ナナは相変わらず、よく食べ、よく遊び、よく甘えてよく寝る、元気でかわいい子です。
毎年通っている健康診断でも、猫病院の先生に「今年もどこも悪いところはなかったね。
この調子で元気に過ごして、また一年後に会おうね!」と毎回言われています。

685-02
685-03

上の写真は10年前、家に来て3日目。
お気に入りのキャットタワーのてっぺんの座椅子で、丸まって寝ているナナ。
その下の写真は、10年後の現在の様子です。
このキャットタワー、子猫の頃はとってもお気に入りで毎日のように座椅子で丸まって眠っていたものの、
ここ数年は箪笥の上に飛び乗るための足場としてドタンバタンと駆け足で行き来するばかりで、
座椅子でくつろぐことはほとんどありませんでした。
でも先日、「ナナちゃんが家に来て10年経つから、また今昔物語に写真を送ろうか」と
家族で相談していたところ、「だったら、またここで10年前と同じポーズで写真撮ってnya」とばかりに
てっぺんの座椅子で寝はじめたのでびっくり。
猫飼いのみなさんにとってはあるあるだと思いますが、やっぱり猫ってニンゲンの言葉をわかってますよね…
685-04

ナナの最近のマイブームは、おもちゃを追いかけて走り回るときに、
床に置いてあるダンボールなどの障害物をひらりと飛び越えていくこと。
685-05
685-07

 
半年前くらいまでは障害物は迂回して走っていたのに、10歳を超えたいまになって、
ジャンプの楽しさに目覚めてしまったようです。
 685-06

年齢的にはシニアと呼ばれるお年頃になったけど、そんな様子は微塵も見せず、ますます元気なナナ。
これからも毎日一緒に楽しく過ごそうね!
685-08


賢くて、可愛くて、10歳になっても活発! ナナ君すごい!

ナナくんの過去の記事はこちら。
今昔物語vol.246
今昔物語vol.606
 

開放型シェルターは平日14時から18時、土日祝日13時から18時にオープン(火曜・木曜定休)

初めての方はご案内ページをお読みの上、遊びに来て下さい!
※譲渡を希望される場合は事前にお申し込みが必要です。



TCG卒業生の写真を募集しています!

メールに添付して、お送りください。
里親さまからのメッセージと共にブログにてご紹介していきたいと思います。

■件名
「TCG卒業生今昔物語(No.●●●●)」としてください。
(●●●●には、里親募集をしていた際のその子の番号を入れてください。愛猫手帳等をご参考ください。)

■卒業ニャンの「名前」「卒業年月」を記載してください。

■里親様のご氏名を記載してください。(公開されません)

■宛先
xmas2011★tokyocatguardian.org
(★を@に変えてメールを送信してください)

 

幸せの黄色い車〜移動譲渡会場車〜 各地で開催!

猫のストレスに配慮した、特別仕様の車で猫たちがやって来ます★
里親希望の方も、猫グッズが欲しい方も、ぜひ遊びにきてください!
▼猫のお引き取りを希望される方はこちらをクリック!
 

一人でも多くの方の目に触れ、一頭でも多くの猫が里親さんとめぐりあえますように。
ランキングボタンをクリックで、ご協力どうぞよろしくおねがいしますo(`・ω・´)o
人気ブログランキングへ   にほんブログ村 猫ブログへ

東京キャットガーディアン~子猫の里親募集~
→ 里親さんを待っている猫たち  → ご支援・ご寄付のお願い
 

↓↓ペット保険のご加入は東京キャットガーディアンページから↓↓
cat80x520
手頃な保険料の手術のペット保険「うちの子ライト」ペット保険・動物保険はアイペット
ペット保険はプリズムコール

上記バナーからご加入頂くと、加入料の一部はシェルターの活動費になります
 
スライド1