【支援物資ご協力のお願い】


母猫から早くに離された猫が
する動作なんだよ
って
最初の頃に診てもらっていた
獣医さんのお言葉
でも、ママと兄妹がちゃんといても
モミモミする子はしますねぇ
本人もだんだんノってくるのか
恍惚とした表情になって来て
笑えるし可愛いし
動画を撮ってる飼い主さんも
多いのでは?
歴代同居猫達は
なぜか全員、二の腕の内側で
モミモミ、モミモミ
痛いけど止める気になれない
キスマークみたいなもんでした♡
ここからは、里親さんが決まった猫(1/25)のご報告です。
最新情報は★こちら★でご覧いただけます。
※現在システムの不具合により、里親さんが決まった猫たちの情報は2016/12/14までとなっております。
里親さんを待っている猫たちの情報は☆こちら☆からご覧いただけます。

No.E050♀(推定5~6ヶ月)
1月25日新しい里親さんが決まりました。【大塚】
No.E051♂(推定5~6ヶ月)
1月25日新しい里親さんが決まりました。【大塚】
卒業おめでとう!!みんな幸せにねーー(≧∇≦)/

↓↓ペット保険のご加入は東京キャットガーディアンページから↓↓


↓↓ペット保険のご加入は東京キャットガーディアンページから↓↓
ランキングボタンをクリックで、ご協力どうぞよろしくおねがいしますo(`・ω・´)o




→ 里親さんを待っている猫たち → 寄付金・支援金の募集 → 支援物資の募集


上記バナーからご加入頂くと、加入料の一部はシェルターの活動費になります