【古本チャリティ募金】
シェルターの活動費になります!
今昔物語では、お送りいただいた写真と、里親さんからのメッセージをご紹介させていただきます。
家に来た初日はご飯もトイレもせずゲージにこもり、(2日目からは食事トイレ問題なくできて安心しました。)
1か月ぐらいは人が怖い様子でシャーシャーで部屋やゲージの隅に逃げたりと怯えていました。
1か月ぐらいは人が怖い様子でシャーシャーで部屋やゲージの隅に逃げたりと怯えていました。
能登半島地震の被災地からきた子ということで、心開くまで時間がかかるだろうと覚悟しつつ
「もう大丈夫だよ。たくさん甘えてきて良いよ」
と声をかけながら日々お世話をしたり猫じゃらしで遊んでコミュニケーションを取っていたら、ある日頭を撫でさせてくれるようになり、
つい最近おはぎの方から鳴きながら私の足にすり寄ってきてくれるようになりました。
(今までいろんな猫に出会ってきましたが、こんなに声が高い子は初めてというぐらいのソプラノボイスです!)
お迎えしてまもなく2か月、震災でとても大変な経験をしただろうにこんなにも早く心を開いてきてくれたことに思わず嬉しくて涙がでました。
怖がりのおはぎちゃんを、優しくゆっくりと見守ってくださってありがとうございます!
被災などで大変な目にあった子でしたが、良いお家に繋ぐことができて良かったです。
被災などで大変な目にあった子でしたが、良いお家に繋ぐことができて良かったです。
TCG卒業生の写真を募集しています!
メールに添付して、お送りください。
里親さまからのメッセージと共にブログにてご紹介していきたいと思います。
■件名
「TCG卒業生今昔物語(No.●●●●)」としてください。
(●●●●には、里親募集をしていた際のその子の番号を入れてください。愛猫手帳等をご参考ください。)
■卒業ニャンの「名前」「卒業年月」を記載してください。
■里親様のご氏名を記載してください。(公開されません)
■里親様のご氏名を記載してください。(公開されません)
■宛先
xmas2011★tokyocatguardian.org
(★を@に変えてメールを送信してください)
一人でも多くの方の目に触れ、一頭でも多くの猫が里親さんとめぐりあえますように。
ランキングボタンをクリックで、ご協力どうぞよろしくおねがいしますo(`・ω・´)o
→ 里親さんを待っている猫たち → ご支援・ご寄付のお願い
↓↓ペット保険のご加入は東京キャットガーディアンページから↓↓
ランキングボタンをクリックで、ご協力どうぞよろしくおねがいしますo(`・ω・´)o
→ 里親さんを待っている猫たち → ご支援・ご寄付のお願い
↓↓ペット保険のご加入は東京キャットガーディアンページから↓↓