預かりボランティアさんからの飼育日記です
『季節外れの風邪』
2024-5/22~31
暑かったり寒かったり蒸し蒸ししたり、
目まぐるしい天候の移り変わりのせいだろうか、
ベリの食欲が落ちる。
最近はごはんに気づくと起き上がって待っていたのに、
ベッドから動かなくなり、徐々に食べる量が減って
とうとう三日目にはちゅーるすら食べなくなった。
ガーディアンに相談して、直ちに病院へ連れて行く。
注射を3本打ってもらった。
季節外れの風邪だそう。
(保護猫だから注射代は安くしといたよ、と獣医さん”神”)
2、3日安静にして様子を見るよう指示を受けた。
帰ってくるなり、そこら中歩き回り、棚にピョンピョン飛び乗るベリ。
おかしな注射でも打たれたのか?(獣医さんごめんなさい)と思うほどアクティブに跳ね回る。
試しにちゅーるを与えるとゴクゴク食べる。
はあぁぁ、、気が抜ける。
脱力して眠気に襲われるほど安心した。
よかったぁぁ。
ベリは一日中ベッドにいることが多いので、
もしかしたら暑くても我慢してじっと動かずにいたのかもしれない。
鼻ぺちゃで湿気にも弱いし、
なにかと気にかけていたつもりだったのに、
申し訳ないことをした。
今思えば実は調子が悪い表情だったのにもかかわらず、
いつもの「困り顔」だとスルーしていたのだ。
大したべっぴんさんである。
里親募集の写真を更新しようと思った。
ついでにうちに来てから1キロ太って
すっかりお相撲さんのような佇まいのサイも更新してもらおう。
〜〜預かり中猫たち〜〜
シェルターにはまだまだ沢山の猫たちが待っています。ぜひ会いにいらして下さい!!
ランキングボタンをクリックで、ご協力どうぞよろしくおねがいしますo(`・ω・´)o
→ 里親さんを待っている猫たち → ご支援・ご寄付のお願い
↓↓ペット保険のご加入は東京キャットガーディアンページから↓↓