東京キャットガーディアンでは随時ボランティアスタッフを募集しています。
一匹でも多くの猫を救い、新しい家族を見つけるため、皆様のお力をお貸しください。
遊びに来てね!
開放型シェルターは平日14時から20時、土日祝日13時から20時にオープン(火曜定休)
保護猫カフェ「蒲田とらくん」は11時半から22時にオープン
初めての方はご案内ページをお読みの上、遊びに来て下さい!
※譲渡を希望される場合は事前にお申し込みが必要です。
【photo:hagiharaさん】
ここからは「TCG卒業生、今昔物語 VOL.230」です。
お送りいただいた写真と、里親さんからのメッセージをご紹介させていただきます。
No.A567♀ はるひ(春日)ちゃん(2013年4月譲渡)
No.A568♀ にゃりん(若林)ちゃん(2013年4月譲渡)
☆.。.:*・゜里親募集時゜・*:.。..☆
はるひちゃん
にゃりんちゃん
☆.。.:*・゜現 在゜・*:.。..☆
二人は
・はるひ(春日) No.A567
・にゃりん(若林) No.A568
と名づけました。
お笑いコンビ・オードリーが大好きな私が、
はるひとにゃりんは譲渡当日、
とてもおりこうさんでしたが、
うちに到着してからも、二人で身を寄せ合って、
私も知識不足でいろいろ構いすぎてしまい、
キャットガーディアンさんにお電話で相談した際は、
私たちが起きている間はずっと警戒していたものの、
一週間ほどでだいぶ慣れてくれたようで、
はるひは食いしんぼうで特にカリカリが大好き、
遊ぶのも大好きで、
たくさん遊んでも、まだまだ!と元気いっぱいです。
にゃりんの方がお姉さんなのかな?と思うことがよくあり、
(でも、ちょっぴりお節介なようで、はるひが途中でしつこい!
ただ、私たちにはすごく甘えんぼうさんで、
甘える時間だけは、はるひに席を譲ることはありません。笑
二人は遊びの延長で毎日のように小さなけんかをしますが、
初めは正直なところ、
しかし今では二人とも、外見・
はるひは外耳炎になりやすかったり、
病院で診てもらう度に、「本当にいつもおりこうさんだね~」
家にお客さんがいらしてもあまり逃げたり隠れたりしないですし、
私たちが実家に帰省する際は、
二人ともペットシッターさんにすっかりなついて、
二人は私たち夫婦にとって、
子はかすがいと言いますが、まさに「猫はかすがい」で、
はるひとにゃりんがいてくれるおかげで、
二人からは毎日幸せな気持ちをたくさんもらっています。
まだまだ未熟な飼い主で申し訳ないことも多々あるのですが、
そして、二人がそれぞれ最期の時を迎えるまで、
はるひとにゃりんとの出会いを与えて下さった東京キャットガーデ
今後も末永くお付き合いいただけたら幸いです。
姉妹同じポーズ過ぎて可愛い。
因にはるひさんのシェルター時代はコチラ。
TCG卒業生の写真を募集しています!
メールに添付して、お送りください。
里親さまからのメッセージと共にブログにてご紹介していきたいと思います。
■宛先
xmas2011★tokyocatguardian.org
(★を@に変えてメールを送信してください)
■件名
「TCG卒業生今昔物語(No.●●●●)」としてください。
(●●●●には、里親募集をしていた際のその子の番号を入れてください)
■卒業ニャンの「名前」「卒業年月」を記載してください。
一人でも多くの方の目に触れ、一頭でも多くの猫が里親さんとめぐりあえますように。
ランキングボタンをクリックで、ご協力どうぞよろしくおねがいしますo(`・ω・´)o
→ 里親さんを待っている猫たち → 寄付金・支援金の募集 → 支援物資の募集
↓↓ペット保険のご加入は東京キャットガーディアンページから↓↓