東京キャットガーディアンShippoTV通販部しっぽ不動産ShippoTV 動画シェルター日記トップページ

2011年Xmas企画「TCG卒業生、今昔物語」第28弾!!

つい先日卒業したイケメン&超立派なしっぽの彼[E:shine]
そのしっぽで叩かれたいといつも思っていたわぁ~・・・(←え?)

2011122202

そして

昨日卒業のはんなりとした京風美人の彼女。

2011122201_2

共に、成猫ちゃん。

カフェで過ごした時間が小さい子たちよりちょっぴり長めだった成猫ちゃんたち。
彼らの卒業は、たくさんの「嬉しい」気持ちに少し(たっぷし?)の「寂しい」気持ちが混じってウルっときます。

でもやっぱり嬉しい~!!

おめでとう!![E:happy02]

さてはて、本日は2011年Xmas企画「TCG今昔物語」ご紹介第28弾です。

記事は「お知らせ」の下にありますので、ご覧くださいね。

☆お知らせ☆

クリスマス企画始動しています!!

今回のテーマは

「TCG卒業生、今昔物語」!!

卒業生の写真をメールに添付して、下記アドレスまでお送りください。

xmas2011☆tokyocatguardian.org 

(☆を@に変更してくださいね!!)

また、件名を 「TCG卒業生混今昔物語(No.●●●●)」 としてください。

※●●●●には、里親募集をしていた際のその子の番号を記載してください。

詳しくは ☆こちら☆ の記事をご覧くださいね♪

☆お知らせ☆

日常のお買い物で気軽に参加できるレスキュー。殺処分をしないで済む仕組みを実現するため、ShippoTVの収益は東京キャットガーディアンの猫のレスキュー活動費に充てられます。

ShippoTV通販部

ShippoTVにて、2012年オリジナルカレンダーの予約販売をしております。

今回も人気ブロガーさんたちにご協力いただき、素敵なカレンダーができました(≧∇≦)♪

ご注文は★こちら★から

20111001cale

順次発送させていただいております。

ぜひ、ご注文ください。

☆お知らせ☆

ShippoTV Times では、猫動画を24時間配信。毎月22日20時~は「100万にゃんのキャンドルナイト」を生放送しています。

Logo01_2

ではでは、

2011年Xmas企画「TCG卒業生、今昔物語」 第28弾です!!

里親募集時の写真と、お送りいただいた現在の写真を、里親さまからのメッセージと共にご紹介させていただきます。

No.2353 トコロくん(2011年11月譲渡)

☆.。.:*・゜里親募集時゜・*:.。..☆

2353_a_m

☆.。.:*・゜現 在゜・*:.。..☆

2353_n1

~里親Kさまより~

引き取ってから1ヶ月経ちます。何でも好奇心旺盛で甘えん坊で元気にくらしています。名前はトコロと名付けました。!

トコロくん、あったかそう♪
ぐっすり、という寝顔がたまらないですね((w´ω`w))

No.1134 コカちゃん(2010年6月譲渡)

☆.。.:*・゜里親募集時゜・*:.。..☆

1134_a_m

☆.。.:*・゜現 在゜・*:.。..☆

1134_n1

1134_n2

1134_n3

~里親Nさまより~

獣医さんも頬ずりしてしまうほど、やわらかくてふわふわな毛皮。
その色合いが、あの有名な飲み物に似ていたので「コカ」と命名。
寝る仔は育つの名のもとに、ぶかぶかだった首輪なんかも、今じゃ若干くいこみぎみ?
すくすく育ってぷくぷくになりました。

コカちゃん、大きくなりましたね!!
ふわふわの毛に包まれて、ミカンも気持ち良さそうです(≧m≦)

No.1507 ココくん(2010年10月譲渡)

☆.。.:*・゜里親募集時゜・*:.。..☆

1507_a_m

☆.。.:*・゜現 在゜・*:.。..☆

1507_n1

1507_n2

~里親さまより~

キャットガーディアンのシェルターで猫を探していた時、私の首にかかっていたストラップをおもちゃにしていたココ君に縁を感じて家族にしてから早一年以上。

今では体重6.2kgのでっかい子に育ちました。
でも甘えん坊なのは相変わらずで、起きているときは大抵鳴いておしゃべり、私が寝ようとするといつも足や肩を枕に一緒に寝てくれる毎日です。
もちろん床の上でのたうち回るのも健在です。

私だけでなく、実家の両親、近くに住んでいる姉夫婦一家からも「ココ君、ココ君」と可愛がられています。

毎日元気をくれるココ君、一年間一緒にいてくれてありがとう
そして今後もずっとよろし!

「旧シェルター日記」 ココくんの記事 ⇒ ☆こちら☆ ☆こちら☆

ココくん今も変わらずゴロンゴロンと床の上でのたくってるんですね~♪
可愛いなぁ(≧∇≦)

次は第29弾!!お楽しみに~♪
お写真まだいけまっせ!!ぜひとも(*^ー゚)b[E:shine]

執筆者:まりまりまりまり

2011年Xmas企画「TCG卒業生、今昔物語」第27弾!!

これぞまさに

2011122101

だんご3きょうだい(萌)

写真は少し前に第一シェルターで撮影(K羽嬢、さんきぅ♪)

現在はそろってカフェデビュー♪里親さまとの素敵な出会を待っています[E:shine]

さてはて、本日は2011年Xmas企画「TCG今昔物語」ご紹介第27弾です。

記事は「お知らせ」の下にありますので、ご覧くださいね。

☆お知らせ☆

クリスマス企画始動しています!!

今回のテーマは

「TCG卒業生、今昔物語」!!

卒業生の写真をメールに添付して、下記アドレスまでお送りください。

xmas2011☆tokyocatguardian.org

(☆を@に変更してくださいね!!)

また、件名を 「TCG卒業生混今昔物語(No.●●●●)」 としてください。

※●●●●には、里親募集をしていた際のその子の番号を記載してください。

詳しくは ☆こちら☆ の記事をご覧くださいね♪

☆お知らせ☆

日常のお買い物で気軽に参加できるレスキュー。殺処分をしないで済む仕組みを実現するため、ShippoTVの収益は東京キャットガーディアンの猫のレスキュー活動費に充てられます。

ShippoTV通販部

ShippoTVにて、2012年オリジナルカレンダーの予約販売をしております。

今回も人気ブロガーさんたちにご協力いただき、素敵なカレンダーができました(≧∇≦)♪

ご注文は★こちら★から

20111001cale

順次発送させていただいております。

ぜひ、ご注文ください。

☆お知らせ☆

ShippoTV Times では、猫動画を24時間配信。毎月22日20時~は「100万にゃんのキャンドルナイト」を生放送しています。

Logo01_2

ではでは、

2011年Xmas企画「TCG卒業生、今昔物語」 第27弾です!!

里親募集時の写真と、お送りいただいた現在の写真を、里親さまからのメッセージと共にご紹介させていただきます。

No.1789 こむぎくん(2011年5月譲渡)

☆.。.:*・゜里親募集時゜・*:.。..☆

1798_am1

☆.。.:*・゜現 在゜・*:.。..☆

1798_n1

1798_n2

~里親Wさまより~

我が家に『こむぎ』が来てから早八ヶ月が経ちました。
家に初めて来た時は、細く小さな体でしたが、あっという間に油揚げのような風貌に.....
こんな体ですが、とっても甘えん坊なこむぎです。

これからも末長く家族の一員として、仲良くして行きます。
素敵な出逢いをありがとうございます

※2枚目の写真、キジトラはお友達のジャムです。

あ、油揚げ・・・(≧m≦)
モフりがいがありそうなお腹が素敵です♪

No.460 蒼くん(2009年6月譲渡)

☆.。.:*・゜里親募集時゜・*:.。..☆

0460_a_m

☆.。.:*・゜現 在゜・*:.。..☆

0460_n1

0460_n2

0460_n3

0460_n4

0460_n5

0460_n6

~里親Oさまより~

早いもので蒼(あお)が我が家に来て早2年半。
すっかりと我が家のアイドルと化しています。
蒼はTCGさんの企画でプロのカメラマン“桐島ナオさん”にも写真を撮って貰った果報者です。(笑)

※その写真は☆こちら☆(猫のいる部屋 ~TCG卒業生のひとコマ~)

蒼を選んだ時、スタッフの方が「この子は超ビビりちゃんです」と言っていたとおり、我が家に着いて部屋に入れたら隅っこに居座ること2週間。
その部屋から完全に出られるようになるまで1カ月。
全ての部屋に入れるようになるまで2カ月以上かかりました。
今では全ての部屋を自分のものであるかのように使ってます (笑)
でもとても頭の良い子で、私たちの言葉もしっかり理解してくれますが、それはそれは色々やってくれちゃってます。。。
まあそれはどこのおうちでも同じかな???

とにかく溺愛して育ててますので超甘ったれに育ちました。
余所の人がいない時は(ビビりは相変わらずなので来客の方々はめったに会えません)長いしっぽをピンと立ててルンルンで“きゃっ、きゅっ、みゃっ、きゃっ”とおしゃべりしながら家中を歩き回ってます。
顔も可愛いんですけど声がめちゃんこキュートです。
立ってる時に背中に飛びついてきさえしなければ100点満点の大切な息子です。(おかげで背中は一年中傷だらけ)
こんな幸せをくださって本当にありがとうございました!
これからもずっとずっと一緒に時を重ねていきます♪

※だらだら更新、それも猫ブログではありませんがこちらの「せねきお-橙色の灯りの下で-」でもたまに蒼の記事を書いています。

おしゃべりしながら家中を歩き回る様子や、
背中に飛びついてヒシッと張り付く姿を想像して、思わず顔がゆるんでしまいます(*^m^)

次は第28弾!!お楽しみに~♪
お写真まだ間に合いますよ~!!

執筆者:まりまりまりまり

東京キャットガーディアン
2008年4月からスタート。猫カフェスタイルの常設の譲渡会場を持ち、行政からの猫の引き取り・譲渡に加えて、地域猫活動に欠かせない猫の手術専門「そとねこ病院」の運営や、啓蒙活動も行っているNPO法人です。皆様のおかげで2018年9月に猫の総譲渡数が6,500頭に達しました。猫の殺処分0を目指して、スタッフ一同毎日頑張っています。 東京キャットガーディアン~子猫の里親募集~
→ 里親さんを待っている猫たち
→ 寄付金・支援金の募集
→ 支援物資の募集
支援金・寄付金のお願い
日々の活動に不足している支援金の募集を行っています。 銀行または郵便振り込みでの送金をお願いしております。
ご送金いただいた後に「支援物資・支援金連絡フォーム」よりご連絡下さい。

【銀行口座】
三菱東京UFJ銀行 大塚支店(171)
普通預金
口座番号:0052628
特定非営利活動法人
東京キャットガーディアン
理事長 山本葉子
トクヒ)トウキョウキャットガーディアン

【郵便口座】
記号:10040
番号:35866391
特定非営利活動法人 東京キャットガーディアン
トクヒ)トウキョウキャットガーディアン

クレジットカードでのご寄付
Yahooネット募金
Yahooネット募金
Tポイントやクレジットカードで寄付頂けます。
Yahooネット募金
かざして募金
スマートフォンのアプリでいつでもどこでも
かざして募金
TCG卒業生今昔物語
TCG卒業生の写真を募集しています。メールに添付して、お送りください。
里親さまからのメッセージと共にブログにてご紹介していきたいと思います。

konjaku_bnr01


■宛先
xmas2011★tokyocatguardian.org
(★を@に変えてメールを送信してください)

■件名
「TCG卒業生今昔物語(No.●●●●)」としてください。
(●●●●には、里親募集をしていた際のその子の番号を入れてください)

■卒業ニャンの「名前」「卒業年月」を記載してください。
しっぽ不動産

しっぽ葬祭

しっぽカフェ




アーカイブ
ブログランキング
一人でも多くの方の目に触れ、一頭でも多くの猫が里親さんとめぐりあえますように。 ランキングボタンをクリックで、ご協力どうぞよろしくおねがいしますo(`・ω・´)o 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログへ
プロフィール
れいん
NPO法人東京キャットガーディアン代表

おはようからおやすみまで、隙間家具のように全般担当

れいんのツイッター

bori コノマルスー
シェルター内ボランティア
シェルター日記イラスト担当

aa A
飼育から譲渡まで行う
シェルタースタッフ


◆撮影協力◆
●hagiharaさん
●Rieさん
●mihalさん
琉球犬mix白トゥラーのピカ
●安孫子卓郎さん
●飼育ボランティアFさん

シェルター日記はリンクフリーです。
よろしければバナーをどうぞ。

<150×60>
ShippoTV通販部

ShippoTV通販部

寄付やボランティアにはなかなか参加できないけれど、日常のお買い物が猫のレスキュー活動につながれば、気軽に活動にご参加いただけます。 殺処分をしないで済む仕組みを実現するため、ShippoTVの収益は東京キャットガーディアンの猫のレスキュー活動費に充てられます。
支援物資のお願い
日々の活動に必要な支援物資・支援金の募集を行っています。
⇒詳しくはこちら

ShippoTV通販部を通して支援物資お送り頂けると送料無料で東京キャットガーディアンへ配送いたします。
また、ご自宅の猫さんやお客様のお買い物に役立てて頂けますよう、支援物資を送って頂いた方には最大20%をポイントで還元させて頂きます。
⇒ShippoTV通販部 東京キャットガーディアンへの支援物資送付専用ページへ
TCGへのアクセス
●大塚シェルター
東京都豊島区南大塚3-50-1 ウィンドビル5F

大きな地図で見る
東京キャットガーディアンの本

猫を助ける仕事
不動産研究の第一人者松村徹様と、東京キャットガーディアン代表山本葉子の共著(光文社新書)。 レスキュー話や猫の居場所をつくる方法満載です。書店、シェルター、Amazonからご購入頂けます。


子ねこのほほえむ時
東京キャットガーディアンの活動をモチーフにした子供向けのノベルズが小学館から発売されました。 「暖かい気持ち」と「思い通りにならない現実」にきちんと向き合って考える機会を探る、大人の方にも読んで頂きたい内容です。
記事検索
  • ライブドアブログ