
今昔物語では、お送りいただいた写真と、里親さんからのメッセージをご紹介させていただきます。
No.F578 Vie(ヴィー)くん(2019年5月譲渡)
☆.。.:*・゜里親募集時゜・*:.。..☆

5月末にVieを譲り受けてから、早半年が経ちました。
我が家へ来た時(生後約2カ月半)は1.1キロだった体重も、
今日測ったら3.1キロになっており、順調に大きくなっています。
やんちゃ&ワンパクぶりは健在で、まだまだ子供ざかりですが、
カラダは大分オトナに近づいてきました。
9月頭に初めて顔にケガをして、
エリザベスカラーにお世話になりました。
乳歯が抜ける現場を生まれて初めて目にし、
家の中で8本も発見しました!
家の中で8本も発見しました!
(写真は6本目の時に撮影したもの)
9月頭に初めて顔にケガをして、
エリザベスカラーにお世話になりました。
でも、果敢に動き回ってました!
でも、抱き上げると「クー」と甘えて鳴く声が、子供っぽくて
可愛くて、まだまだしばらくは、“子育て”を楽しめそうです。
床暖も大好き。
秋になり、ベッドもハンモックも冬仕様に。
目がまんまるです。
目がまんまるです。
床暖も大好き。
噛み癖があるので、
最初は毛布もかじっていましたが、
気持ち良さには勝てなかった様子。
天気の良い日には、
日当たりの良い窓辺で日向ぼっこ。
日当たりの良い窓辺で日向ぼっこ。
Vieと過ごす初めてのハロウィンも楽しみ、これからクリスマスとお正月もやってくるので、
Vieのように大塚から巣立った子たちと、巣立ちを待っているすべての子に、
暖かいホリデーシーズンが訪れることを願っています。 TCG卒業生の写真を募集しています!
メールに添付して、お送りください。
里親さまからのメッセージと共にブログにてご紹介していきたいと思います。
■件名
「TCG卒業生今昔物語(No.●●●●)」としてください。
(●●●●には、里親募集をしていた際のその子の番号を入れてください。愛猫手帳等をご参考ください。)
■卒業ニャンの「名前」「卒業年月」を記載してください。
■里親様のご氏名を記載してください。(公開されません)

■里親様のご氏名を記載してください。(公開されません)
■宛先
xmas2011★tokyocatguardian.org
(★を@に変えてメールを送信してください)

幸せの黄色い車〜移動譲渡会場車〜 各地で開催!
猫のストレスに配慮した、特別仕様の車で猫たちがやって来ます★
しょんぼり顔のふわふわ猫「ふーちゃん」のグッズも販売!
里親希望の方も、猫グッズが欲しい方も、ぜひ遊びにきてください!
▼猫のお引き取りを希望される方はこちらをクリック!

一人でも多くの方の目に触れ、一頭でも多くの猫が里親さんとめぐりあえますように。
ランキングボタンをクリックで、ご協力どうぞよろしくおねがいしますo(`・ω・´)o



→ 里親さんを待っている猫たち → ご支援・ご寄付のお願い

↓↓ペット保険のご加入は東京キャットガーディアンページから↓↓
ランキングボタンをクリックで、ご協力どうぞよろしくおねがいしますo(`・ω・´)o




→ 里親さんを待っている猫たち → ご支援・ご寄付のお願い

↓↓ペット保険のご加入は東京キャットガーディアンページから↓↓