

堪えてるようには見えない。
保護活動は大変辛い部分があります。
けど、思わず笑ってしまったり、辛すぎるから笑うしか無かったり、やせ我慢で笑い飛ばしながら続けて行く人が、長続きをしたり。
いずれにしても、笑わない人とおつきあいはしたくないなぁ、こっちが辛い。
笑っちゃいけない場....と言うのは確かにあります。
感動的な場とか、悲しみの場とか。
結婚式
新郎の待っている祭壇まで、花嫁とお父さんが静かにゆっくり歩いて行きます。
リハーサルもあったはずなのに、緊張のせいかツーステップ。
お通夜
お坊さんが「では、続いてご焼香を...」と立ち上がって、お経をよみながら退席のためにふすまをガラっと開けたら、押し入れ。
声に少しの変化も無く静かに閉めて回れ右は、さすがプロ。
笑ってはいけない時のハプニングは、いけないと考える事がスパイスになって、腹筋崩壊しそうになりますね。
「キャスト(ルアー投げ)の練習をしていたら、猫がかかっちゃったんです!」
ねこねこ110番に来た最近のものですが、実はこの例は以外に多いです。
勿論、楽しく釣りの練習をしている方にそんな気はなく、でも取られてしまった釣り針が口にひっかかっていないかと、皆さん大変真剣に対応を聞いていらっしゃいます。ご近所猫の事が多いので、後に無事でけろりとえさ場に現れるケースも多く、万一のケアの為にも「近所で餌やりしている人を捜す方法」などをお話しする事になるのです。
針が引っかかってはオオゴトですが、猫から見たら「でっかいじゃらし」。
うずうずした猫たちが、あちこちの物陰から狙ってる中、お尻振って1匹飛び出しちゃって。
笑う所じゃないんですが、どうにも....。
開放型シェルターは平日14時から20時、土日祝日13時から20時にオープン(火曜定休)
保護猫カフェ「蒲田とらくん」は11時半から22時にオープン
初めての方はご案内ページをお読みの上、遊びに来て下さい!
※譲渡を希望される場合は事前にお申し込みが必要です。
【写真:alicebearさん、文:れいん】
ここからは、里親さんを待っている猫達の情報です。
2015年7月27日現在、子猫127頭、成猫96頭が里親さんを待っています。
おっきにゃんからチビにゃんまで、みんなみんな可愛ぁわいい~~~子たちばかりです!!
里親さんを待っている猫たちの最新情報は、★こちら★でご覧いただけます。
では、里親さんを待っている猫たちを一部ご紹介します。
【里親さんを待っている猫たち】
No.C709♂(推定3.5ヶ月)【大塚】
No.C941♂(推定2.5〜3ヶ月)【大塚】
No.C820♀(推定3.5ヶ月)【西国分寺】
No.C914♀(推定4ヶ月)【大塚】
No.C978♀(推定2.5ヶ月)【西国分寺】
No.D075♂成猫(推定3歳)【大塚】
No.D064♀成猫(推定5歳)【大塚】
ぜひ会いに来て下さい!!

一人でも多くの方の目に触れ、一頭でも多くの猫が里親さんとめぐりあえますように。
ランキングボタンをクリックで、ご協力どうぞよろしくおねがいしますo(`・ω・´)o





→ 里親さんを待っている猫たち → 寄付金・支援金の募集 → 支援物資の募集

↓↓ペット保険のご加入は東京キャットガーディアンページから↓↓