【ボランティアスタッフの募集】
東京キャットガーディアンでは随時ボランティアスタッフを募集しています。
一匹でも多くの猫を救い、新しい家族を見つけるため、皆様のお力をお貸しください。
特に平日午前の時間帯の人手が不足しております!
※掲載の猫は譲渡済みやシェルターの場所が変更する場合もあります。ご了承下さい。


DSC_4510-37
遊びに来てね!



 開放型シェルターは平日14時から17時、土日祝日13時から17時にオープン(火曜定休)

「夜のガーディアン(大塚のみ)」は19時から21時にオープン(火曜定休)
保護猫カフェ「蒲田とらくん」は11時半から22時にオープン
初めての方はご案内ページをお読みの上、遊びに来て下さい!
※譲渡を希望される場合は事前にお申し込みが必要です。

【photo:hagiharaさん】


ここからは「TCG卒業生、今昔物語 VOL.167」です。

お送りいただいた写真と、里親さんからのメッセージをご紹介させていただきます。


No.A233♂ 久(きゅう)君
(2013年7月譲渡)

☆.。.:*・゜里親募集時゜・*:.。..☆



☆.。.:*・゜現 在゜・*:.。..☆


kja233_1
kja233_2
kja233_3
kja233_4



~里親さんより~
家に来た当初はベッドの下や押入れの中に隠れてしまった久ですが、2日、3日と経つうちに少しずつ心を開いてくれ、今では私達が仕事から帰ると必ず玄関にお出迎えに来てくれ、夜は久を間に川の字で寝ています。これからの季節、とても暖かくて嬉しいです(笑)

TCGにいた時は、他の子となじめずにいる子だと紹介され、面接で見かけた時も実際他の子たちからシャーッと言われていた久ですが、家では私達とも一人でも楽しく遊んでくれています。トイレや爪とぎもすぐに覚えて、粗相一つすることなく、とてもいい子です
ただ、時々テンションが上がり過ぎて噛み付かれたり、運動会がいつまでも続いたりすることがあるので、この辺がウザがられたのかなぁなんて苦笑しています。

猫と暮らすのは久しぶりの私と、動物を育てるのが初めての彼で、不安もありましたが、甘えてきてくれたり一緒に遊んだりしてくれるのが本当に嬉しく、幸せです。TCGの皆さんのおっしゃるように、「縁」って本当にあるんだなぁとしみじみ感じています。

久と引き合わせて下さり、本当にありがとうございました。
TCGの活動をこれからも応援させていただきたいと思います。

猫間では空気を読まないと評判だった久君、一人っ子になれてよかったね!
お家の子になり、伸び伸びと幸せそうな姿を拝見出来てとても嬉しいです。



TCG卒業生の写真を募集しています!

メールに添付して、お送りください。

里親さまからのメッセージと共にブログにてご紹介していきたいと思います。

■宛先
xmas2011★tokyocatguardian.org
(★を@に変えてメールを送信してください)

■件名
「TCG卒業生今昔物語(No.●●●●)」としてください。
(●●●●には、里親募集をしていた際のその子の番号を入れてください)

■卒業ニャンの「名前」「卒業年月」を記載してください。
 


一人でも多くの方の目に触れ、一頭でも多くの猫が里親さんとめぐりあえますように。
ランキングボタンをクリックで、ご協力どうぞよろしくおねがいしますo(`・ω・´)o
人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログへFC2ブログランキングへ

東京キャットガーディアン~子猫の里親募集~
→ 里親さんを待っている猫たち  → 寄付金・支援金の募集    → 支援物資の募集
 

↓↓ペット保険のご加入は東京キャットガーディアンページから↓↓
cat80x520
上記バナーからご加入頂くと、加入料の一部はシェルターの活動費になります